【4月例会 人と人とのつながりを構築する事業 開催報告】

「篠井春まつり~つながりの輪~」開催報告

 

4月26日(土)、篠井地区市民センターにて開催された

「篠井春まつり〜繋がりの輪〜」は、

多くの方々にご来場いただき、大盛況のうちに終了しました。

たくさんの笑顔と出会いにあふれた一日となりました。

 

本事業では、篠井地域の魅力やつながりを感じながら楽しめる

多彩なプログラムを実施しました。

家族連れや地域の皆さまなど、

幅広い世代の方々にご参加いただき、会場は大にぎわいでした!

 

・きのこ汁ふるまい

篠井産のきのこをたっぷり使ったきのこ汁を、大垣直巳シェフ監修レシピでふるまいました!美味しい笑顔があちこちに。

 

・防災体験

煙体験を通して「もしも」の備えを学ぶ時間に。FCPについても考えていただきました。

 

・木工教室

林業大学校の協力のもと、木で作るコースターやおもちゃ作りを体験!みんな夢中で作品を仕上げていました。

 

・飲食ブース

自治会の皆さんが出店したブースでは、地元の味をたっぷり楽しんでいただけました。

 

・こども教室

子どもたちには、おもちゃ作りを楽しんでもらい、創造力がキラリと光る場面がたくさん。

 

・ステージ発表

伝統文化の披露やコーラス発表など、地域の魅力があふれるステージに大きな拍手!

 

ご来場いただいた皆さま、そしてご協力いただいた皆さま、

本当にありがとうございました!

 

一般社団法人宇都宮青年会議所 政策委員会