
神宮 悠輔
じんぐう ゆうすけ
会員No. 01059
自分のJCスキルは・・・ 知識力
JC に入会してからの経歴
2019 | 入会 |
---|---|
2020 | 組織力向上委員会 委員、全運出向 |
2021 | 法令財政審査局 委員、とちぎブロック出向 |
2022 | 政策委員会 委員 |
2023 | 研修委員会 委員 |
2024 | 組織確立特別委員会 委員 |
2025 | 会員支援委員会 委員 |
JC で自分が変わった一番の「成長の機会」は?
【ブロック出向と財政局の経験が変えた、物事の“読み解き方”】 2021年、法令財政審査局に所属しながら、とちぎブロックへ出向したことで、自分の中の「JC観」が大きく変わりました。 それまでは現場中心の感覚で物事を捉えていましたが、組織運営を財政や法令から見つめ直すことで、“事業の裏側”にある目的や意図、構造の理解が深まりました。 また、ブロック出向では他LOMとの交流を通じて、自分たちの常識が通用しない場面にも多く直面し、多角的に物事を捉える視点が鍛えられました。 それは現在の委員会運営や後輩へのアドバイスにも活きており、「読み解いて言語化する力」はこの年が大きな転機でした。
自分のJCスキルの実践方法は?
事業や組織の“なぜそうなっているのか”を理解した上で、メンバーや後輩に対して背景を丁寧に伝えながら方向性を共有するようにしています。 また、他委員会の動きやLOM全体の流れも意識しながら、自分の委員会の立ち位置や意味づけを補足するようにしています。