メンバーページ

集合写真

松本 文沙

まつもと ひさ

会員No.

自分のJCスキルは・・・ 巻き込み力

JC に入会してからの経歴

2025 入会

JC で自分が変わった一番の「成長の機会」は?

【入会時に地域イベントに参加したこと】 JC入会当初、活動の具体的なイメージが持てない中で参加した篠井地区の地域イベントで、住民の方々と豚汁を作りながら交流する機会がありました。大きな鍋を囲んで作業する中で自然と会話が生まれ、地域のことや地域住民の抱く課題について生の声を聞くことができました。この体験を通じて、JC活動が地域に深く根ざしたものであることを実感いたしました。経営者として地域に寄り添った事業をしているのですが、自分はまだまだ地域のことに無知であることを痛感し、地域全体を見渡す広い視野を持つことの大切さを学びました。また、人前で話すことに自信がなかった私でしたが、このイベントをきっかけに積極的に行動できるようになり、この豚汁を囲んだ交流は、私のJC活動の原点であり、最初の重要な成長機会となりました。

自分のJCスキルの実践方法は?

JC入会後に、仕事の都合上、海外へ渡航してしまい、その後のJCイベント・委員会に参加できていない現状ですので、今後の実践を考えました。篠井の地域イベントで豚汁を地域住民の方々と一緒に作り上げた経験から身につけた巻き込み力を、現在の会員拡大委員会での活動に活かしていきたいと考えています。新しくJCに入会希望の方と関わる際に、単にJCの概要を説明するだけでなく、豚汁イベントでの体験談を具体的に共有し、地域との関わりの楽しさや意義を肌で感じてもらえるよう心がけています。また、既存メンバーに対しても拡大活動への参加を促す際には、それぞれの強みを活かせる役割を提案し、「一緒に目標を達成する仲間を増やそう」という共感を呼び起こすアプローチを取っていきたいです。委員会の会議や事業準備では、メンバー全員が前向きに参加できる雰囲気作りを大切にし、多様な意見を聞きながら一体感を持って活動できる環境を創出していきます。この巻き込み力により、単なる勧誘活動ではなく、JC全体で協力し合いながら仲間を増やすことに繋げています。