
吉井 良
よしい りょう
会員No.
自分のJCスキルは・・・ 情熱力
JC に入会してからの経歴
2024 | 入会 |
---|---|
2025 | 会員支援委員会 委員、栃木ブロック協議会 とちぎLOM支援委員会 委員 |
JC で自分が変わった一番の「成長の機会」は?
【4月事業で司会を務め、自分自身とJCの価値観を再認識した経験】 今年度、4月事業でJCプログラムの司会を務めさせて頂いたことは、私にとって大きな成長の機会となりました。司会という立場から事業に関わったことで、宇都宮JCメンバーとの一体感を肌で感じることができ、JCの価値観や私たちのあるべき姿について考えるきっかけとなりました。特に、講師を務めてくださった萩谷先輩のご講義を、一層踏み込んで受け止めることができました。中でも心に残っているのは、カンボジアで井戸を掘った支援活動についてのお話です。「井戸は目的ではなく手段。現地の人々が主体となって維持していけるように、心の土台までつくることが私たちのミッション」という言葉に、JC活動の本質を感じました。この経験を通じて、何をすべきかを常に問いながら、今日を大切に生き、未来へ繋がる行動をしたいと思うようになりました。
自分のJCスキルの実践方法は?
私は、JCメンバーと相互に理解し合うために、相手に届く“ぴったりの言葉”を探しながらコミュニケーションを取ることを大切にしています。私は会社員で様々なJC活動全てに参加できるわけではありませんが、入会から1年足らずの間に多くの機会をいただき、宇都宮JCの皆さんに支えられて成長してきました。JCは多様な人々が関わり合い、互いに高め合える魅力的な場だと実感しています。そして、JC運動の先にある未来の描き方も、一人ひとりの個性があるからこそ意味があると感じています。そのため私は、目の前の一人ひとりと真剣に向き合い、自分の言葉で伝え、承認し合い、切磋琢磨できる関係性を築けるよう、日々情熱をもって取り組んでいます。