【10月例会 地域共創を実現する事業 「宮の架け橋2025〜未来に繋ぐ共創の輪〜」開催報告】

10月18日(土)、栃木県庁にて
宮の架け橋2025〜未来に繋ぐ共創の輪〜を開催しました。
今回のテーマは 「ふるさと納税から考える地域の魅力」。
地元企業の皆さま、学生の皆さん、地域の方々が一堂に集まり、
“地域の未来を共に創る” 一日となりました。

企業ブースでは
地元を支える多くの企業にご出展いただき、
学生たちはリアルな仕事に触れ、地域で働く魅力を感じました。
トークセッションでは
地域を代表する経営者の皆さまが、
「挑戦すること」「地域に根ざして生きること」の大切さを熱く語ってくださいました。
ワークショップでは
学生チームが“ふるさと納税返礼品”をテーマに
地域の特産や文化を活かした新たなアイデアを発表!
宇都宮の未来への希望があふれる発表が続きました。
✨参加いただいた皆さま、企業・学校関係者の皆さま、
そして準備に尽力してくださった委員会メンバーに心より感謝申し上げます。

これからも宇都宮青年会議所は、
「地域共創」をキーワードに、若者と地域をつなぐ活動を続けてまいります。