公益社団法人宇都宮青年会議所

活動紹介

 

  2020年8月例会 新たな価値を創造する人材を育成する事業

「宇都宮SDGsRebootProject2020〜アフターコロナを乗り越えよう〜」
ビジネスモデル・コンテスト 最優秀賞&優秀賞受賞者のご紹介
 

2020年9月19日、公益社団法人宇都宮青年会議所では、新型コロナウイルスの感染拡大およびその後遺症として生じている様々な地域課題の解決につながるSDGsビジネスモデルのコンテストを開催させていただきました。
 最終選考会の結果、「ウシとミルクを活用した食農体験〜テロワールモデルの推進に向けて〜」というモデルで最優秀賞を受賞されたのが、宇都宮大学農学部家畜繁殖生理学研究室の新井健人さんです。宇都宮大学農学部附属農場は全国有数の大学農場として様々な商品開発に取り組んでおられます。当青年会議所といたしましては来年予定されている第70回全国大会とちぎ宇都宮大会等を通じ、宇大ブランドをとちぎ宇都宮の新たな魅力として情報発信してまいります。


 

 

 

 


次に、「地デザ・ベンチプロジェクト」というモデルで優秀賞を受賞されたのが宇都宮大学地域デザイン科学部地域プロジェクト演習27班の石川瑞樹さんです。地域デザイン科学部では、地域の持続的な発展に関する文理融合した教育課程を実施されており、まちづくりに貢献できる人材の育成を図っていらっしゃいます。まちづくり団体である当青年会議所としても興味深い活動内容が目白押しでありまして、民間事業者の集まりである当青年会議所と協働することで大きな相乗効果が生まれることでしょう。今後当青年会議所が実施する様々な公益事業で地域デザイン科学部とコラボレーションし地域課題解決を推進することができれば素晴らしいことだと思います。